お仕事のリアルな質問・疑問・お悩みなどこちらからどんどん質問してみよう
質問箱カテゴリ
- オシゴトについて
- ソープランド デリヘル ホテヘル ファッションヘルス エステ・ハンドサービス SMクラブ・M性感 ピンクサロン セクキャバ プロダクション ライブチャット 非風俗エステ その他お仕事関連
- カラダについて
- 性病 ぽっちゃり タトゥー・妊娠線・傷痕 生理 妊娠・母乳 病気・体調不良
- お給料・お金について
- お給料について 借金・奨学金 入店祝い金 給与保証制度 罰金・ノルマ
- 待遇・こだわり
- 体験入店 面接 講習について シフトについて 出戻り 短時間歓迎 容姿不問 未経験 寮 託児所 送迎について 個室待機 在宅勤務・自宅待機 大手グループ ゴム着用(衛生器具)
- 知人バレ・身バレ対策
- 顔出し アリバイ対策 県外で出稼ぎ 顧客管理 モニター確認
- 年齢・年代
- 20代後半 30代 40代 50代
- その他
- 退店 指名について その他の質問
人気の質問
-
- 生理中でも働きたい
- 69187 36 1125
-
- 受付所に置く写真って顔出し必須ですか?
- 55264 28 11
-
- 絶対に性病にかからない風俗ってありますか?
- 48477 24 886
-
- 業界未経験の43歳:落ち着いたお店がいい
- 32040 50 1220
-
- 確定申告などで夫にバレたりしませんか?
- 31019 29 999
今月の回答者ランキング
-
- イエスグループ熊本 華椿 R40+
- 熊本
- ファッションヘルス
-
- 京都人妻デリヘル倶楽部
- 京都
- デリバリーヘルス
-
- CLASSY.神戸
- 三宮
- デリバリーヘルス
-
- 三毛猫
- 鶯谷
- デリバリーヘルス
-
- ファッションヘルス ライオンズ
- 刈谷
- ファッションヘルス
オトナ女子の質問箱
-
相談者:匿名さん
-
クレーム対応の仕方
お客さんが真剣な話をしてきたので、親身なつもりでサービスを中断して話に聞き入っていたのですが、話が終わってサービスを再開したものの時間が足りなくなってしまい発射まではいたりませんでした。お客さんは「気にしなくていいよ」とその場はおっしゃっていたものの、あとからクレームが入ったようです(汗)
こういう時、どういった行動をとれば良かったでしょうか?教えたいただきたいです。 - 623 10 4
回答10件
- イイネ数
- 更新日順
-
- はじめまして上野CLUB Aと申します。
ご質問の件でございますが、文面だけですと
「真剣な話」の内容が分かりませんので
一概にはお答えが難しいですが、まずはお店の
責任あるポジションの方に相談してみましょう!
スタッフさんとのコミュニケーションをしっかり取ることで
お互いの信頼度にも影響があると思います。
業種柄聞きにくいこともあるかと思いますが
どんな仕事も「報連相」は大切です。
「報連相」がしっかりしていればお店側も
お客様の意見よりも女性の意見を尊重してくれるでしょう!
後は深く考えず、お客様は「わがまま」な人も多いと
割り切って頑張って下さい。 - イイネ1
-
- 上野CLUB A(クラブ エー)
- 鶯谷
- デリバリーヘルス
- 華椿R40+です。
ご質問ありがとうございます。
クレーム対応は誰にでも起こりうること。まずは落ち着いて対処することが大切です。
今回のケースでは、真剣な話に寄り添う姿勢は素晴らしいですが、サービス時間のバランスも重要です。以下のポイントを覚えておくと良いでしょう。
時間配分の確認
お客様と話す際、サービス時間の残りを意識しながら進める。場合によっては「もう少し時間ありますが、サービスの続きも大切にしたいです」と確認を入れておくと親切です。
誠意ある謝罪
クレームが入ったら、まずは「申し訳ありませんでした」と真摯に謝ること。感情的にならず冷静に対応しましょう。
スタッフへの報告
トラブルがあった場合は必ずスタッフに報告し、対応策を相談してください。お店全体でフォローしてもらえます。
次回に活かす姿勢
今回の反省を踏まえ、次回は時間管理を工夫するなど改善を心がけましょう。
お客様に寄り添う気持ちは大切ですが、サービス時間とのバランスも忘れずに。応援しています。 - イイネ0
-
- イエスグループ熊本 華椿 R40+
- 熊本
- ファッションヘルス
-
- この事案に関しては無理に延長などを勧めず、謝罪しながらでも退室した貴女の対応で間違ってはいないはずです。ただ、時間がかなり無くなってしまった状況になる前に話を少し中断してお客様にお伺いを立てた方が良かったのかなと思います♪
- イイネ0
-
- 京都人妻デリヘル倶楽部
- 京都
- デリバリーヘルス
- クレームの内容はさまざまですが、
・口説いてくるお客様は優しくかわす
・しっかりと「癒しのムード」を作る
・お客様とのコミュニケーションを大事にする
・身だしなみを整えて「見られる職業」であることを意識する
などを心がけることで、クレームを避けることができます。
また、クレームが入った場合は真摯に対応することで挽回することも可能です。
ぜひ参考にしていただければと思います。
- それは仕方ないですよ!苦情にならない
- 1